スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月02日

素人が手を出せる範囲はどこまで?パート2

ぐっちです!



前回の「素人が手を出せる範囲はどこまで?」の閲覧数が結構多かったので

もう少し掘り下げてみようかな?っということでパート2です。




前回ではレスポンス向上を目的とした電動ガンのカスタマイズを議題にしていましたが

今回はその他で自分が気になっているカスタム内容をいくつかお話していこうと思います。





巷でよく聞くもので

・流速カスタム
・集弾性能UPカスタム
・耐久性UPカスタム


エアガンカスタムショップによって様々な名称があるみたいですが・・・


ハイサイクル化もそうですが

どのカスタムもある程度「一点集中」なチューンが基本のようですね(;^_^A
バランスを取るために色んな方法を応用はするみたい





全パラメーターマックス!!




的なカスタムはエアガンの耐久度的にも難しいのでしょうね〜

(もちろんハイサイクルで飛距離もアップ!みたいな、凄いカスタムもショップさんとかで取り扱ってたりします


しかしそのようなスーパーエアガンみたいなのは
技術と知識に経験が、合わさって可能になるのでしょうから
素人の私は一点集中を基本としていこうかと思います。



ではではこのカスタム3種類は
素人が手を出せる範囲にあるのか?


を考えていきましょー*\(^o^)/*




まずは流速カスタム


このカスタムは飛距離を通常の電動ガンの約1.5倍にも引き上げるカスタムのようです


通常の電動ガンと比べて

重めのピストン
強いスプリング
強烈なポップ
容量の大きいシリンダー
通常よりルーズなバレル

などなど組み合わせいくカスタム

仕組みとしては


強烈なエアーでBB弾を押し出し
ガッツリとポップをかける
更にルーズなバレルの中で、エアーに包まれたBB弾が
その強烈なポップ回転を保ったまま(エアーに包まれているお陰で、回転が減衰しない&真っ直ぐ飛んでいくとかなんとか)

そして包まれていたエアーが消えてから、ポップが効き始め、更に飛距離を伸ばす

という理論で通常の電動ガンよりも、圧倒的な飛距離を叩きだしてくれる


・・・以上素人の解釈でしたw
概ね合ってはいるかと・・・(間違ってたらスンマセン


メインとなるのは
・ポップアップ周りのカスタム
・シリンダーやピストン・スプリングなどのカスタム


意外と簡単に見えるようなカスタムだが

重いピストンと強いスプリングでバチバチと行うことで、メカボックスへのダメージがあるようで
メカボックス自体が割れたりするらしいです



このカスタムで
むしろ重要なのは流速チューンの為の耐久性UPがポイントなのでは?

と素人目線から感じました。


そしてそこさえクリアしてしまえば、素人でも何とかなりそうな(そこが難しいのでしょうけど( ;´Д`)


しかしショップカスタムのような、圧倒的な飛距離を生み出すのは難しくとも


パーツ選定や相性に関しては、実践している方のパーツ構成なんかを調べて参考に出来るし

ある程度耐久性の向上方法もあるようなので



「ちょっとだけ流速カスタム」

なんていうのも素人の範囲に入れて良さそう。


もう少し深く探ってみてもよさそうである(^^)









さてお次は集弾性能カスタム



命中精度を上げるカスタムですが


主に
チャンバー・ポップアップ周り
インナーバレル

ここが影響が大きいようで

BB弾の通り道が重要なようです。


そして、一番重要なのはBB弾

精度の高い物を使うのが集弾性能を上げるために必要なようです



しかし元々東京マルイの製品は

サバゲーで使うには十分な精度があるようで


更にそれを向上させるにはなかなかマニアックな世界となっておりましたw


シューティング能力を競う競技を行わない限り不必要では?

と調べてるうちに思っていました。

別のカスタムによって集弾率が明らかに悪くなった場合に取り入れるのがベストなのかな?


素人的には
・繊細な調整が必要な世界なので技術力は高い(素人の難しい)
・サバゲーというゲームに関してはそれなりで十分で良い

という考えに至りました!


とりあえずマルイのBB弾を使うだけでも十分そうです。



次に耐久性UPカスタム



おもに次世代電動ガンやブローバック機構なんかがあるメカボックス向けのカスタム

あと先ほどの流速カスタムのような
耐久性を必要とするパーツ構成に向けられたカスタムが多いようです。




基本的には
・内部パーツやメカボックス自体をより頑丈なモノにする
・壊れやすいポイントに対策を講じる

といったものらしい。


スチール製の強化ギアや
ライトウェイトピストン
強化素材のメカボックスフレーム
・・・etc


といった製品が沢山発売されていますね〜


しかしいずれもお値段が高い笑





でもギアの軸受けやシムの小さなパーツなんかは割と手を出しやすい印象



あとは電子的なパーツで
SBD(ショットキーバリアダイオード)
なんてのもありました


通常の電動ガンでは
トリガーを引いて動かすアナログなスイッチが採用されていることが殆どで

トリガーを引くことで、接点と接点を接触させる

その際に火花が散るらしく
接点が焼けて磨耗するようです。

原因としては過剰な電流が原因のようです。


それを防ぐために取り付けるのがSBD!
余分な電気を逃す?的な

詳しい理論は、にわか知識の僕が書くより
グーグル先生に聞いた方が正しいので
気になる方は調べてみてください〜


取付はとても簡単でしかもお値段も1000円でお釣りがくるぐらいの価格がほとんどなので

これこそまさに素人が手を出せる範囲ではないでしょうか?


メカボックス内部パーツも
・機能を向上させるのではなく
・交換が簡単で、単純に丈夫な素材で作られているモノ
・壊れやすい部分や強度が必要な部分をピンポイントに交換


といった所に気をつけて少し手を入れてみるのも素人的には有りかな・・・と







以上!ザ・素人が調子に乗ってエアガンカスタムを考察してみるのコーナーでしたー




意外と手が出せそうな範囲もありましたので

実際に挑戦する際に更に深く掘り下げいけたらなぁなんて考えてます。



とりあえずMP5に関しては
・レスポンスの向上
・耐久性の向上

を考えていたので
今回の耐久性UPカスタムの素人が手を出せそうな範囲をチャレンジしてみようかと思いますー




それでは今回は以上!閲覧ありがとうございましたー*\(^o^)/*またねー








次回予告!

「カスタムカスタム言ってるけど、良い加減作業を始めないの?」

「いやでもあんまり時間もないし・・・それにまだパーツとかも注文しないとだし・・・」

「はぁ!?まだパーツ買ってなかったのかよ!?」





次回・・・「ようやくパーツを買う」w  


Posted by ぐっち at 00:16Comments(0)

2016年04月30日

MP5とやらの性能を見せてもらおうか!




まいどー!ぐっちです!


弾速計が届いたので



今回はカスタマイズを実行する前に
MP5の初速やサイクルを測ってみます!




中古 ジャンク品として出品されていた品なのでどういった結果になるのか!?




今回はCYMA CM.027-Jを計測していきます

コレをベースにして、内部の部品をマルイ製・その他カスタムパーツを組み込む予定です。


箱には出荷時の測定値が記載されていました。

2014年出荷時の時点で平均初速93〜95m/s


あとヤフオク説明欄に

[ショップで調整済み]

と書いてました(本当かどうかは謎



まぁ期待しないで測ってみましょうw



まずは初速!




大きなばらつきはなく80.0m/s辺りですね







次にサイクル


秒間13発程度・・・




大体予想通りの値ですかね・・・






これを
・内部の清掃・グリスアップ
・電装系のグレードアップ
・稼働パーツのクリアランスを向上
・一部カスタムパーツに置き換え(どこをどうするかは決めてないので検討中


これらを素人が行うことでどこまで性能を底上げ出来るのか!




なかなか時間が作れないのですが、頑張って更新していきますー!




ではまた次回に!


  


Posted by ぐっち at 19:52Comments(0)MP5カスタマイズ

2016年04月30日

弾速計がついに我が家に!


こんにちはー!ぐっちですー!






弾速計が届きました!




xcortech x3200 MK3です!
一応最新型のようですね!



素人でもエアガンカスタムしたい!

ようやくスタート地点に立ったという感じですね・・・





というわけでまずは弾速計のチェック!




なにやらカッコいいデザインですねー


全体はプラスチック感満載で
計測中に誤爆するとぶっ壊れそうで不安ですが
同じ価格帯のものは大体こんなもんでしょうか・・・


弾の通る射撃穴も同じ素材のようです
(旧モデルの方はアルミ製だったようですが
、コストダウンの為でしょうか?



裏側

単三電池2本でも動くのですが
何とmicroUSBの給電ができる!

意外と電池買うの面倒だったりするので便利ですね





弾が通る部分の裏側


隙間から基盤が見えております
ここも誤爆したら大変な事になりそう・・・





フィールドさんに置いてある物しか使ったことないのですが



素人が手を出せる範囲ではコレで必要十分でしょう
あとはぶっ壊れないように真っ直ぐ射撃するのを心掛けて大事に使おうと思います。






・・・で一応動作確認





こちらは僕が日頃愛用している
東京マルイ m933 コマンド
の外装カスタムですー


ちなみに中身はどノーマル
(一度グリスアップと清掃はしました



普段のフィールドさんでの計測では
初速が90.0〜92.0辺りです




・・・さて測ってみましょう!






数発測ってみましたが、普段通りの計測結果ぎ出ました!



しっかりと機能してくれているようです!!




しかし家でエアガン撃つのはなかなか危ないですねw
しっかり安全を確保する環境も作らないと・・・








てなわけで今回は以上ですー
今から出掛けないといけないのでMP5の計測は後ほどに・・・



ではでは皆さんGWお楽しみくださいなー
*\(^o^)/*
  


Posted by ぐっち at 11:25Comments(0)雑談

2016年04月30日

素人が手を出せる範囲はどこまで?


こんばんはー*\(^o^)/*ぐっちです!






皆さんGWはじまりましたね!
がっつりお休みの方
いつも通りの方
色々いらっしゃると思います・・・



私はいつも通りの生活なのですが1日だけサバゲーに行けそうです!




その日までにカスタマイズしたMP5持って行きたい!!!!




と思っているんですが
今どこをカスタマイズするかに悩んでおります・・・( ;´Д`)









MP5カスタマイズの方向性としては


セミオートのレスポンス向上させる!
(初速や飛距離はサブマシンガンだしノーマル程度でも良いかな・・・



というのを目標にしてます。






ここ2、3日ネットでレスポンス向上について調べてみると

電装系やメカボックス内のチューンが必要だという事はわかったのですが・・・





素人が手を出せる範囲はどこまでなのか?




となったのです。



調べたなかで効果的なレスポンス向上のカスタマイズは


・FETスイッチやDTMなどの電子回路を組み込む(ピストンコントロールなど
・ハイサイクル仕様にギア・モーターなど内部パーツを交換
・リポバッテリーの導入
・電装系のグレードアップやメカボックス内のクリアランスなどの向上



といった内容が多用されているようです。


どれか一つというより、複数組み合わせてバランスよく調整するのが基本なのでしょうか?




その中で私自身(素人)が手を出せるものは何か?


まずFETスイッチ・DTMなどの電子回路を組み込む



おもにピストンコントロールが出来るものが飛躍的にレスポンスアップを感じさせてくれるようです。
ピストンを意図的に後退させるシステムで

トリガーを引いてうぃ.パン!

のうぃの部分(ピストンを後退させる動作をあらかじめ作動させて

トリガーを引くとパン!



わかり易くて良いですね!
しかしお値段もそれなりに・・・(自作も出来るようですが、専門的な知識が必要


お金と配線さえ出来れば何とかなりそうなので一応候補に・・・


お次はハイサイクル仕様にパーツ交換


交換と書けばかなり簡単そうなので
そんな甘っちょろい考えで調べてみると

ギア比とは?
セクターカットが必要?
製品によってガタがあるらしい?
ピストンも変えなきゃいけない?

・・・etc

と予想以上に難しい世界でした(;^_^A

この辺りは少し予備知識を蓄えてから挑んでみた方が良さそうですね・・・

もう少し基礎から探ってみてから検討・・・


三番目!
リポバッテリーを導入!



こちらは比較的簡単なのでは?と思っています!
周りにもリポバッテリー派が沢山いますので、導入し易さがありますねー

しかし僕の中でリポバッテリーのイメージが・・・





超危険!!




という印象がw

というのも、リポバッテリーの存在を知ったときに


上記の写真のような
[リポバッテリーを鋭利なもので叩く!!]
的な動画を見てしまいましてw



ちょっと怖いんですよね( ;´Д`)



でもサバゲー初めて1年以上たった今、周りの話なんかも聞いてたら

ちゃんとした使用方法さえ守れば便利なアイテム!

と理解しております笑


しかしこの方法は最終の性能底上げで
一旦置いておこうかと考えてます


最後はメカボックス内のクリアランスや電装系のグレードアップ




電装系をテフロンコードに換えたり
ギアの軸受けやシム調整などで
様々な抵抗を限りなく少なくする

って方法ですね多分・・・



こちらは一番地味で効果もそれなりかと予想しているのですが

まず土台をしっかりとさせるのは重要では?


しかもリスクやコストは抑える事ができそう!
素人に打って付けではないだろうか
(いや間違ってるかもしれないですがw)



これを素人がやる事でどこまで底上げできるか気になるところ・・・








以上レスポンス向上について素人が考えてみた結果でしたw



ハイサイクル仕様にカスタマイズに関してはもう少し調べるとして

・土台となるメカボックス内のクリアランス
・電装系のグレードアップ


の二つをまずはチャレンジしてみることにします!

なので現状のMP5をメカボックス内は弄らずに初速やサイクル・セミのレスポンスをチェックして

そこからどこまで性能が上がるのか


そしてその先にカスタマイズ素人が進めるのか?
乞うご期待!




次回予告





「現状のMP5の性能とやらを見せてもらおうか?」





・・・すみませんベタなネタでw





PS
弾速計を買っちゃいました!




カスタムするには絶対必要なので、必要経費(自分に言い聞かせる・・・

こちらのレビュー的なのも出来たらいいなぁなんて思ってます〜



ではではー*\(^o^)/*

















  


Posted by ぐっち at 02:13Comments(0)

2016年04月28日

CYMA CM.027-J が届きました!



はい!こんばんはー*\(^o^)/*ぐっちでーす






今日はレスポンス向上についての書こうかとおもってたんですが


思ってたよりも早くパーツ取り用の品が届いたのでご紹介します!









CYMA CM.027-Jですー

CYMAのMP5といえばメタルフレームで有名らしいのですが

こちらは廉価版の樹脂製でブローバック機能とかもないスタンダード電動ガンのようです。


ヤフオクで動作品との事で
お値段8000円で落札!




説明文もあまり詳しいことは書いてなかったので、地雷臭がプンプンだったのですが


「どうせパーツ取り用だし」って事で選択しました


新品と比べた状態としては

全体に軽く傷あり
Jモデル(日本のSWATモデル?)のストックは取り外され
MP5A4タイプの固定ストックに変更


となっておりました。







・・・しかし届いた商品を確認してみると





セレクターが外れた状態で届きましたwww
部品自体は揃っていたのですが、ただ差し込んだだけの状態で送られてきたので


持ち上げた瞬間ポロリ・・・



まぁ取り付けすれば問題なかったので良いとしましょうw






そしてコッキングレバー


動作確認しようと引いた瞬間取れましたwww




接着剤とかは見受けられないので金属疲労で折れる寸前だったのでしょう・・・


まあ問題ないw




そして付属品の多段マガジン
ドットサイト(ほぼ同じタイプのを持ってますが3000円ほどのもの
マウントレール
がオマケとして



ジャンク本体3000円
固定ストック3000円
ドットサイト1000円
マウントレール500円
多段マガジン500円

計8000円


・・・と考えれば妥当な値段ではありましたが

普通の中古品で購入したとすれば残念な状態ですね・・・



ヤフオクコワイ・・・



あとバッテリーつけて試射してみましたが、普通に動きました(もはやどうでも良かったりするんですけど




・・・と色々文句は言いましたが
欲しかった外装はバッチリ使えそうなので満足はしております!


というわけでこのCYMAとマルイの旧MP5A5を合体させてカスタムベースにする事が決定しましたーパチパチ♪(v^_^)v


それでは今日はこの辺で〜




次回予告「今度こそレスポンス向上について書きます汗」








  


Posted by ぐっち at 21:25Comments(0)MP5カスタマイズ

2016年04月28日

MP5用の物資が届いたのでチラッとだけ・・・


MP5カスタマイズ用のまたまたヤフオクジャンク品です・・・

また後夜遅くになりますがUPしますー(^^)  


Posted by ぐっち at 12:13Comments(0)

2016年04月28日

東京マルイ 旧モデル電動ガン  MP5A5をチェック!!

こんばんはー|д゚)ノぐっちです~


前回の記事で紹介した
ヤフオクジャンク品

東京マルイ オートマチック電動エアーガン MP5A5 旧モデル


ホップが搭載される前の古いものです。
購入した経緯についてはこちら↓
http://gucchi.militaryblog.jp/e761873.html




今回は状態をチェックしていきますー(^^)/



といっても写真を見てもらったらわかると思いますが

非常に綺麗な状態なのです(^◇^)




開けてから自分でもびっくりしたんですが、とてつもなく状態がよかったのですwショップさんのランクで表すとAランク(未使用美品)的な状態です。

外装に関しては少しほこりが隙間にあったり
ネジが少し錆びている程度・・・



あとは稼働部分などが少し塗装剥げしているぐらい!



コッキングレバーが少し塗装剥げ






ストックのレール部分の塗装剥げ






マガジンキャッチが干渉する部分の塗装剥げ




といった感じでした!




ずいぶんと古い商品なのにこの状態で残っているのも珍しいのでは?





・・・で次は肝心な実射ですが・・・








普通に動きましたw




手持ちのニッ水のミニSバッテリーをつない
セミオートで発射



最初は動かなくて
やっぱりダメか・・・と思っていたのですが

数回トリガーを引くと動きだしたのですw




そして数回繰り返しているうちにフルオートのサイクルも早くなってきました!!





中のグリスが固まっていたのでしょうか?
作動させるうちに馴染んだのか?




まあ動くに越したことはない






ちなみに初速計は持ってないので(お前カスタムする気あるのか?)
近々購入しようと考えています(みんなお勧め教えてくださいw)


なのでサイクルや初速はわからないですが


所持している中身ドノーマルの電動M4と段ボールの貫通具合の撃ち比べをしてみたところ




MP5の方が若干パワーはないが、おそらく普通に使えるレベルかなぁ・・・と言った感じ






しかし!!


レスポンスとサイクルが、計測機がなくても
スーパー遅い!!と体感しました(昔は凄かったんだよね?たぶん)



現在販売されている電動ハンドガンシリーズ(僕はハイキャパEを所持してました)
と同等かもしくはそれより遅いかもって感じですね・・・
(動画撮ればよかったのですがちょっと時間がなかったもので・・・)









・・・とチェックは以上です!





非常にいい状態ではありますが

ゲームで使うには少し不満が多そうということ
・HOP機能がない
・レスポンスが遅い!
・サイクルが遅い!


サイクルに関しては、普段セミオートオンリーで参加しているので問題ないですが

やっぱりトリガー引いてからのタイムラグが
普段使っているドノーマルの電動ガンより明らか!





改善点と目標が見つかったので、次はどうすれば・どのような方法で解決できるのかを調べていこうと考えています。

・素人ができる範囲で
・ある程度予算を抑えられる
・効果的な方法

というのも踏まえて調査してきます~|д゚)期待しないで待っててねw




次回予告!!「レスポンスを効果的に上げる方法とは!?」
お楽しみにー(´・ω・`)




PS:お粗末なブログですが、見にきていただいた方々ありがとうございます~
  


Posted by ぐっち at 02:18Comments(0)MP5カスタマイズ

2016年04月27日

4月27日の記事

こんにちは~ぐっちです。






「素人でもエアガンカスタムがしたい!」

の最初の実験台となる物が届きましたのでご紹介いたします!





なんとなくヤフオクで落札してしまったマルイのMP5A5のジャンク品です!




お値段なんと5500円!






なんとなく落札して、「直して使えたらいいなぁー」なんて妄想してたんですが



MP5について調べていて、あることに気が付いたんです・・・





MP5好きの方なら箱を見てすでにお分かりでしょう










そう!このモデル旧世代のホップ無しモデルなんですw
落札してから気がついてどうしようこれってなってました




ちゃんと調べろよって話なんですけどね・・・



現在販売してるHGモデルやハイサイクルモデルと比べると
モーターが違う(EG560)
セレクター・フロントサイト・リアサイトの台がプラ製
トリガーと形状が違う(現行品のがスリム)
アッパーフレームの形状(外観は同じで、HOP搭載部分が少し変わっている)
グリップの底板がEG560専用



とまあジャンク品を安く購入したのはいいのですが、結果的に現行品の中古を買った方が楽で安く済みそうという結果にwww





しかしそれが逆に火をつけたのか



「こうなったらとことん弄り倒してやろう」





・・・でこのブログの立ち上げのきっかけとなるわけです。






では今回のプランを練っていくわけですが・・


やっぱりゲームでの使用を考えるとHOP機能は必須だなぁということで
まずは旧世代にHOPを搭載できるかどうか調べてみたところ




・チャンバー回りをHOP機構有のものと交換する(しかしフレーム回りが対応していないので削るか、いっそ丸ごと外装交換)




というのが現実的な方法
※他にはインナーバレル削ってそこにHOPの突起仕込むとかありましたw




プランA
・アッパーフレームの交換
・チャンバー回り・インナーバレルの交換
・モーターをEG1000or700に・グリップ底板を対応するものに交換


プランB
・もう1本現行品のMP5(ジャンク)を仕入れ、合体!!


そして!
それだけではただの修理・交換になってしまうので

メカボックス内部をチューンしよう!!(ようやくブログテーマ)

普段お邪魔しているフィールドはセミオートオンリーなので
・セミオート時のレスポンス向上&耐久性UP

を目指していこうと思います。

カスタム初心者ができる範囲でどこまで出来るのか・・・
不安ですが頑張って調べます!



・・・そろそろ長くなってきてしまったので、本日はこのあたりで|д゚)


次回は
届いたMP5A5の状態を確認をサラッと書こうと思います。



読んでいただきありがとうございましたー(^^)/









  


Posted by ぐっち at 02:27Comments(0)MP5カスタマイズ

2016年04月26日

簡単に自己紹介!

初めまして!ぐっちと申します。

まずは簡単に自己紹介!



2015年の1月にゲームの影響でサバゲーに興味をもち
初めてエアガンを購入しました!(マルイのフォリッジウォーリア)

それからサバゲーにハマってしまい
月一ペースではありますがサバゲーを楽しんでる普通の奴です・・・





ブログテーマにもありますが



「素人でもエアガンカスタムできるのか!?」




というのを記事にしていこうかと思っています。





・・・ちなみに私の私のエアガンカスタムの技術力ですが


・外装の簡単なカスタム(簡単にポン付けできる程度)
・メカボックスの分解・清掃(ネットで調べながらなんとか)



程度のレベルです。
特に内部構造に関してはほとんど知識はありません





つまりほとんど素人です!





外装に関しては、回りのサバゲーマーさんを見てても積極的にやってるイメージですが


内部のカスタムに関しては、ほとんどショップさんにお願いしている場合がほとんどのようで・・・
(たまにフィールドでガンスミスみたいな方はお見受けしますが)



私自身もちょっとやってみようかな?
なんて思って調べてみたりしましたが





「なんてハードル高そうな世界なんだ・・・」



と思ったわけです。





しかしエアガンカスタムで検索すると
個人でカスタムしてる方がたくさん記事を書いているんですよね・・・





そこで!!





「まったくの素人が手を出せる範囲のエアガン内部カスタムはどこまで行けるんだろう?」





と思い、自分を実験台としてやってみることにしましたw








といってもあまりエアガンをいじる時間も少ないので、ゆっくりになってしまいますが
自分の実験レポートを更新していこうと考えていますー。



同じように「自分でエアガンをカスタムしたい!」なんてサバゲー好きの方たちの
参考にでもなれば良いなとも思っているので


よろしくお願いします~|д゚)






次回予告「最初の実験台!?よみがえれMP5!!」
ブログ立ち上げのきっかけになった電動ガンをご紹介します~
  


Posted by ぐっち at 14:52Comments(0)雑談